3月
平昌五輪が終わりました。長野五輪を上回るメダル獲得というすばらしい成果でした。
初出場でメダルを獲得した人、苦節を乗り越えてメダリストになった等々、いろいろな
人間模様がありました。
スポーツや芸術は結果が全てです。良い結果がでないとなかなか注目されませんが、そ
こに到る迄の努力は
見てもらえません。それぞれに血のにじむような努力や長い時間をかけているのです。
さて、卒園・進級が目前です。子どもたちもたくさん努力を重ねてきました。それぞれ
がすばらしい成果が出るように一心に祈ります。
お尚
2月
先月号に雪が少ない云々等と書いたら大雪になってしまいました。日中も冷え込み、残
雪も多いです。
さて、平昌冬季五輪がもう間もなく開幕です。北朝鮮問題が複雑に絡んでいまいち盛り
上がりに欠けますが、
始まってしまえばアスリート達の素晴らしいパフォーマンスがそれらを吹き飛ばしてく
れることでしょう。
一部の報道では平昌に雪が少ないとか・・・。肝心の冬季五輪に雪がないのではパ
フォーマンス云々どころの話ではありません。
日本じゃなく平昌にこそ雪が降りますようにと念じてテレビで楽しもうと思います。
お尚
1月
新年明けましておめでとうございます。
今年は穏やかで比較的暖かい年明けでした。今のところ雪も積もらずにいますが、巷で
は雪が多い年になり
そうだとか・・・。予報が当たらない事を切に祈ります。
年明け早々来月には冬季五輪が開催されます。選手皆さんには調子を上げて臨んでほし
いところです。
特に羽生選手には体調万全で開幕を迎えてほしいと願っているのは私だけではないと思
います。高梨沙羅選手も調子を上げてほしいですね。持てる力を存分に発揮して、悔い
のない結果になるよう祈るばかりです。笑顔があふれる「平和の祭典」になることを期
待しています。
お尚
12月
今年もアッという間に師走となりました。
一年を振り返ると、自然災害が一番に思い浮かびますが、特に夏の長雨には悩まされま
したね。
夏期保育では大きなプールを出せず、みたままつりも櫓を組めず、多分ご家庭での行楽
もいろいろと影響を受け
たのではないでしょうか。地球規模でみても、本来雨が少ない所で豪雨になった一方
で、極端な少雨の地域があったりと、世界中の人々が自然の猛威を感じた一年だったと
思います。超大型の台風やハリケーンのニュースも記憶に残っています。
来年は平成も30年になります。文字通り「平らかに成る」ような年を迎えたいですね。
お尚
11月
超大型台風21号、そして22号が立て続けに日本を襲いました。
幸いにも園には被害はありませんでしたが、被災された地域の皆様にお見舞い申し上げ
ます。
四季折々の自然を楽しめる日本ですが、様々な災害に見舞われるのもこの国の特徴で
す。
いつ何時、どのような災害が襲ってくるかも知れません。また、北朝鮮のミサイル問題
もあります。
平和な日本と言ってられないかもしれませんね。
自分の身は自分で守ることを身に付けていきましょう。
お尚
10月
気付けば今年もあと三ヶ月。半袖から長袖の季節になりつつあります。
幼児たちもいろいろな行事を重ねて、自分中心からお友達と協力することを大分学んだようです。
年度当初は並ぶことさえ難しかったことが、半年間できちんとできるようになりました。
一日一日の積み重ねは大きいですね。今月は行事が盛り沢山です。いろいろと忙しいですが、様々な
経験をすることで、どんどん吸収して成長する姿を見せてくれるでしょう。
私達大人も、子どもたちに負けないようにどんどん吸収していきましょう!
お尚
9月
梅雨は少雨、明けたら長雨と変な夏でした。連続降雨記録を塗り替えたとか・・・。南には大型の台
風があり今週末に東北にも接近しそうです。昨年の台風10号を思うと、何事もなく過ぎ去ってくれる
よう祈ります。
一方で、Jアラートにより日本国中を騒がせた北朝鮮の問題。大戦の敗戦国が身近にあり、原爆被害の
恐ろしさを世界中から検索できる今、一つ間違えると戦争になりかねない状況になりつつあるのか理
解に苦しみます。自然環境や人間関係も、恩恵があると同時にリスクもあるという事を再認識しつつ、
仏さまの教えをかみしめたいと思います。
お尚
8月
今年は例年になくカブトムシやカナブンを多く見かけます。毎日子どもたちには大好評です。
何でも店で買える時代ではありますが、自然界ではどのような行動をするのか等々、実体験をしてみる事が
大切ではないでしょうか。
先日講義をうけた先生も、子どものうちにいろいろな体験をさせることが重要だと言っていました。
この夏、テーマパークだけではなく、自然を体験する計画を入れていただけると有難いです。
いけないことをしてしまった時には、叱られる体験も重要ですね。
お尚
7月
クワガタ虫を毎日園の木で観察してます。樹液も大分出ているので間もなくカブトムシも見られるで
しょう。市街地でありながら、四季折々のものに触れられる環境はいいなぁと思います。少々嫌な虫
も多いですが・・・。
本格的な雨の季節が到来しそうですが、適度な雨であることを祈ります。無くても、ありすぎても困
ります。「適当」は、いい加減というマイナスな意味で使っていますが、元来「好い加減」=「ちょ
うど良い」という使われ方をしていました。何事もほどほどにというのがお釈迦さまの教えです。
やりすぎて熱中症等にならないよう、ほどほどの行動で暑い夏を乗りきりましょう!
お尚
6月
2017年も半分過ぎてしまいました。本当に早いですね。
仙台市の中学生がまた自らの死を選んでしまいました。私たちの命は、多くの命をいただいて生かさ
れている命だという事を何度もお話しさせていただいていますが、本当に残念です。
私たちは常に他人に比べて自分の立ち位置を確かめようとしています。「あの人よりは私の方
が・・・」力や地位や様々な要因で他者を傷つけていることを自覚していないのが原因なのだと思い
ます。
もし自分がされたらどう思うのか?常に自分自身に問いかけて制することが大事です。
常に心がけましょう!
お尚
5月
桜の時期からアッという間に若葉の時期になりました。
空では燕がせわしなく飛び回り、子育て真最中のようです。幼稚園では脱走を試みる忍者や「くの
一」もようやく落ち着いたようで、大好きなお弁当を楽しみにする姿が微笑ましいです。
大型連休が過ぎると本格的に保育が始まります。誕生会や遠足等々保護者の皆様にも参加いただく行
事も続きます。かわいい今の姿もアッという間に過ぎていきます。しっかりと脳裏に焼き付けておき
ましょう!
お尚
4月
新年度が始まりました。進級、新入園おめでとうございます。
園庭では小鳥たちのさえずりがどんどんにぎやかになってきました。幼稚園にも賑やかな声がもどっ
てきました。のの様も何だかうれしそうです。
それぞれに新しい生活の始まりです。急に変わろうとしてもうまくはいきませんね。少しずつ気持ちを
切り替えていきながら、慣れていくことが重要です。無理に心に負担をかけないように注意しましょう。
今年度はどのような一年になるのか楽しみです。どうぞ宜しくお願いします!
お尚
|